へくそかずら (屁糞蔓)

学名  Paederia foetida (P.scandens, P.scandens var.maritima)
日本名  ヘクソカズラ
科名(日本名)  アカネ科
  日本語別名  クソカズラ、ヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)
漢名  鷄屎藤(ケイシトウ,jīshĭténg)
科名(漢名)  茜草(センソウ,qiàncăo)科
  漢語別名  狗屁藤、臭藤、牛皮凍、解暑藤、女靑
英名  
2006/08/12 薬用植物園

2005/08/19 野川公園

2009/08/22 富山県五箇山

2006/08/14 神代植物公園
2006/08/28 せせらぎ公園(清瀬市)
2004/09/13 新座市中野 2005/11/07  田島が原
2006/11/09 龍泉峡(山梨県)
 ヘクソカズラ属 Paederia(鷄屎藤 jīshĭténg 屬)には、世界の熱帯・亜熱帯に約30種がある。

  ヘクソカズラ
(ヤイトバナ) P. foetida(P.scandens, P.scandens var.maritima;
         鷄屎藤・鷄矢藤)
    var. tomentosa(P.tomentosa;毛鷄屎藤)
 江西・兩廣・雲南産 『中国本草図録』Ⅳ/1863
  P. pertomentosa(白毛鷄屎藤・廣西鷄屎藤)
 江西・福建・湖南・兩廣産
         『中国本草図録』Ⅹ/4865 『(修訂) 中葯志』IV/427-432
  P. yunnanensis(雲南鷄藤・毛葉黃藥・狗屁藤・臭屁藤)
 廣西・雲貴産 『(修訂) 中葯志』IV/427-432
   
 アカネ科 Rubiaceae(茜草 qiàncăo 科)については、アカネ科を見よ。
 和名は、植物体に悪臭を持つことから。
 灸花の名は、花を人の体につけると、お灸のもぐさに似ていることから(または花の中央がお灸の跡に似ていることから)。
 『本草和名』女青に、「和名加波祢久佐」と。
 『倭名類聚抄』に、女青は「和名加波禰久佐」、細子草は「和名久曽加豆良」と。
 『大和本草』に、「百部(キジカクシ) ・・・世俗百部ヲヘクソカツラト訓ス、大ニアヤマレリ、ヘクソカツラハ女靑ト云」と、また「女靑 ・・・今按蔓草の女靑ハ俗名ヘクソカツラト云」と。なお、百部はビャクブであり、キジカクシではない。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』女青の条に、「クソカヅラ
万葉集 細子草和名鈔 カバネグサ同上 ヘウソカヅラ ヲドリコサウ雲州 ヤイトバナ江州 ヲドリヅル阿州 ヲドリバナ土州 ヘクサンボウカヅラ同上 クサバナ加州 ニガイモ同上 タウヘバナ播州 アマクサヅル同上 ソウトメカヅラ東国 ソウトメバナ同上」、花は「白色ニシテ中心紫色、灸痂(ヤイトノフタ)ノ脱タルアトノ色ノ如シ、故ニヤイトバナノ俗名アリ」、「此実ヲ俗ニスゞメノタゴト呼」と。
 北海道・本州・四国・九州・臺灣・華東・山東湖南・両広・西南・東南アジア・ヒマラヤに分布、変異が多い。
 中国では、根・全草を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.425-426 『(修訂) 中葯志』IV/427-432
 福建の一部地域では、茎を靑風藤(セイフウトウ,qīngfēngténg)と呼び、薬用にする。『全國中草藥匯編 上』p.479
 『万葉集』に、

   ■
{草冠に皂}莢に 延(は)ひおぼとれる 屎葛(くそかづら)
     絶ゆる事無くみやづかへせむ 
(16/3855,高宮王)

 くそかづらは、ヘクソカズラ。■
{草冠に皂}・皂莢(ソウキョウ,zàojiá)については、サイカチを見よ。
 『花壇地錦抄』(1695)巻三「藤桂のるひ」に、「百部桂(へくそかづら) 葉ニあしき香也。白紫成小りんの花さく。そうとめかつら共云」と。ここの桂は蔓の当字。百部はビャクブ、ヘクソカズラとは関係ない。 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index